歯周病治療は早期発見・早期治療が肝心

歯周病治療は早期発見・早期治療が肝心

歯周病は、歯ぐきの炎症からはじまり、最終的には歯を支える顎の骨まで溶かしてしまうお口の感染症です。顎の骨が溶けてしまうと歯を支えることができなくなるため、歯そのものが健康だったとしても歯が抜け落ちてしまう恐ろしい病気です。

歯周病の原因は、お口の中の歯垢(プラーク)・歯石です。歯垢・歯石内の歯周病菌が歯周ポケット(歯と歯ぐきのすき間)に入り込むことで、歯周病を起こします。そのほかにも、歯にかかる過大の力やストレス、喫煙や食習慣などが複合的に関与して歯周病の発症・進行をもたらします。

実はあなたも歯周病かも!?

実はあなたも歯周病かも!?

歯周病は、予備軍も含めると日本人の成人の約8割が感染していると言われており、実際に日本人が歯を失う原因の第1位となっています。歯周病は、ほとんど自覚症状がないまま進行するため、重度になるまで気づかない方も多く、症状に気づいた頃には手遅れになってしまっているケースもあります。以下の症状に心当たりがある人は、歯周病にかかっている可能性がありますので、早急に歯科医院に行きましょう。

歯周病が全身に影響を与えることをご存知ですか?

歯周病が全身に影響を与えることをご存知ですか?

近年の研究によって、歯周病はお口の中の問題だけでは済まされないということが明らかになってきています。口腔内の歯周病菌が血管や気管を通って全身を駆け巡り、血管内で血栓をつくり、体内のさまざまな器官で炎症を起こすのです。

歯周病菌が関係している全身のトラブルには、以下のようなものがあります。

心筋梗塞・心臓病・心不全、動脈硬化、脳血管障害・肺炎などの呼吸器疾患、糖尿病、低体重児出産・早産 など。

歯周病の症状とふるかわ歯科の歯周病治療

歯周病の症状とふるかわ歯科の歯周病治療

歯周病は、症状によって3段階に分けられます。各段階での症状と、当院の治療法をご説明します。歯周病は進行段階に応じた治療法がありますが、基本となるのは歯周病菌の温床となっている歯垢(プラーク)・歯石を取り除くことです(歯石は歯垢が石灰化して硬くなったもので、歯周病菌が存在するものではありませんが、その上に歯垢が付着しやすいため取り除く必要があります)。

軽度歯周病(歯肉炎)
  • 症状

    歯と歯ぐきの間で炎症が起き、歯周ポケットがやや深くなります。痛みはありませんが、歯ぐきから出血する場合もあります。

  • 治療法

    【ブラッシング指導】

    毎日のブラッシングで歯垢を取り除きます。そのために、正しいブラッシング方法をご指導します。

    【スケーリング】

    スケーラーという器具を使って、歯の表面に付着した歯垢・歯石を取り除きます。

中度歯周病
  • 症状

    歯と歯ぐきの間で起きた炎症が、顎の骨にまで達しています。歯周ポケットが深くなるほか、顎の骨が溶けはじめるため、歯がグラグラしてきます。

  • 治療法

    【ルートプレーニング】

    専用の器具を使って、歯周ポケットの奥深くにある歯石や感染した歯質を取り除きます。歯石や細菌の再付着を防ぐための大切な処置です。

    【外科治療】

    歯ぐきを切開して歯根や顎の骨を露出させ、歯垢や歯石、歯周病菌におかされた歯ぐきの組織を取り除きます。歯石が歯周ポケットの奥まで付着している場合には、この方法が有効です。

重度歯周病
  • 症状

    顎の骨が半分以上溶けている状態です。歯周ポケットはかなりの深さになり、痛みや口臭も伴います。歯のぐらつきもひどくなり、最悪の場合、歯が抜けてしまうこともあります。

  • 治療法

    【GBR法 - 歯周組織再生療法】

    溶けてしまった顎の骨の部分に人工骨や自分の骨を移植することで、顎の骨の再生を図ります。

    【エムドゲイン法 - 歯周組織再生療法】

    エムドゲインゲルという薬剤を歯周組織に注入することで顎の骨の再生を図ります。

歯周病は予防できる病気です。無料検診でひどくなる前に予防しましょう!
くわしくはこちらからご覧ください。