虫歯について正しい知識を身につけましょう

虫歯について正しい知識を身につけましょう

虫歯の原因は歯垢(プラーク)です。口のなかに存在している虫歯の原因菌が食べカスをもとにして歯垢をつくり、歯垢から出る酸が歯をジワジワと溶かしていくのです。

虫歯は放置しても治りません

虫歯は放置しても治りません

「虫歯は自然に治ることがある」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、それは大きな誤解です。「昨日は痛みがあったのに今日は痛みがない」ということもあるため、「治った」と勘違いしてしまう人もいるようですが、虫歯が自然治癒することはありません。

最初期の虫歯は再石灰化で治しましょう

上記で、「虫歯は自然治癒することはない」と申し上げました。確かに、放置していて治ることはありませんが、「C0」という最初期の段階の虫歯であれば、歯を削らずに治せることがあります。丁寧なブラッシングで歯垢をしっかり取り除くとともに、フッ素塗布やレーザー照射によって歯の再石灰化を促すことで、虫歯が治癒することがあります。

虫歯じゃなくて知覚過敏?

虫歯とよく似た症状を起こす病気に、「知覚過敏」があります。知覚過敏とは、過度なブラッシングなどによって歯の表面のエナメル質が薄くなり、象牙質が露出することで神経に刺激が伝わってしみる症状のこと。歯周病などによって歯ぐきがやせて歯の付け根が露出することでも起こります。冷たい水などで歯がしみる方は、知覚過敏を疑ったほうがいいかもしれません。

国分寺市のふるかわ歯科では、知覚過敏の症状を緩和させるアドバイスや、レーザーなどを用いた治療を行っています。気になる症状がある方は、お早めにご相談ください。

奥歯の痛みは親知らずが原因かも!

現代人は顎が小さいため、親知らずが生えてくるスペースが足りない傾向にあります。歯ぐきのなかに埋まったまま周囲の歯を圧迫していることもあります。生えてきたとしても真っ直ぐ生えてくることはほとんどなく、斜めや横向きに生えて周囲の歯列をみだしてしまうことも……。また、お口の一番奥にあるために歯磨きが行き届かず汚れが溜まり、炎症を起こしたり、虫歯を招いたり、周囲の歯に悪影響を及ぼす原因となることもよくあります。

トラブルの原因となる親知らずは抜歯するのが賢明です。親知らずに不安のある方は、まずはお気軽にご来院ください。

虫歯の進行段階とふるかわ歯科の治療法

虫歯の進行段階とふるかわ歯科の治療法

虫歯は、症状によってC0~C4の5段階に分かれます。それぞれの症状と、当院の治療法をご説明します。

C0 まだ治せる!初期の虫歯
  • 症状

    歯の表面のエナメル質が徐々に溶け出している段階。また、痛みも黒ずみもありません。

  • 治療法

    丁寧なブラッシングとフッ素塗布などにより、歯を削らずに治癒させられることもあります。

C1 痛みはないけど虫歯は進行中
  • 症状

    歯の表面のエナメル質が溶かされている段階。痛みはありませんが、歯の表面のツヤがなくなったり薄く茶褐色になったりします。

  • 治療法

    虫歯部分を削って詰め物をします。

C2 冷たいもの・甘いものがしみるように……
  • 症状

    エナメル質の下の層である象牙質に虫歯が達している段階。穴が空き、黒ずみができます。また、冷たいものや甘いものがしみるようになります。

  • 治療法

    虫歯部分を削って詰め物・被せ物をします。

C3 我慢できないほどのズキズキとした痛み
  • 症状

    象牙質のさらに奥にある神経にまで虫歯が達している段階。何もしていなくてもズキズキと痛むようになります。

  • 治療法

    虫歯に冒された神経を除去し、神経が入っていた管の内部を洗浄・消毒して薬剤を詰めます(根管治療)。その後、被せ物をして歯の機能を回復します。

C4 歯がほとんどなくなり神経も侵された状態
  • 症状

    虫歯の穴が広がり、歯がほとんどなくなった状態。神経が死んで腐敗し、膿と悪臭を放ちます。歯根の先やその周囲に炎症が広がる場合もあり、ひどい場合には歯ぐきのなかの骨が溶けて痛みや発熱が起こります。

  • 治療法

    多くの場合は抜歯します。歯を抜いた後は入れ歯などの治療で歯の機能を補います。

無料の歯科検診で虫歯になる前に予防をしましょう!
くわしくはこちらをご覧ください。